Path: /special-contents-pm/ | Special: No
logo採用サイト

Special Contents自由度が高い!
クリエイトエス・ディーの商品発掘に潜入

special-contents-pm-hero-img-1
special-contents-pm-hero-img-2special-contents-pm-hero-img-4
special-contents-pm-hero-img-3

売場の"当たり商品"には、
必ずワケがある。

入社1年目から任される
「個店ごとの商品発掘」。

SNSのトレンドをチェックしたり、売場を
歩き回ったり、他店を見学したり。
あなたの"発見"が、新しい売場づくりの
きっかけになっていきます。

一店舗一店舗が自由に挑戦できる、
商品発掘の舞台裏に潜入します!

商品発掘の流れ

Person Icon
STEP1

商品発掘

arrow-right
Person Icon
STEP2

商品導入検討

arrow-right
Person Icon
STEP3

売り場づくり

arrow-right
Person Icon
STEP4

効果検証

新商品をリサーチ

新商品の発掘は、様々な情報源からスタートします。SNSで最新のトレンドをチェックするなど、テレビCMや広告から新商品の情報をキャッチ。さらに、定期的な店舗調査(ストアコンパリゾン)を通じて、実際の売場での展開状況も確認します。これらの情報を総合的に分析しながら、地域のお客様のニーズに合った商品をセレクトしていきます。

新商品をリサーチ

ハッシュタグで話題の商品発見!

SNSで「#海外コスメ」「#プチプラ」などのハッシュタグをチェックしていたところ、 話題になっているアイテムを発見。
クリエイトではまだ取り扱っていないことを確認し、導入することに!

lip-icon
special-contents-charactor-img-1

個店での導入判断

店舗周辺にお住まいの方々の年齢層や、買い物をされる時間帯、よく購入される商品カテゴリーなど、日々の接客から得られる情報を丁寧に分析し導入を決定、商品の発注を行います。

個店での導入判断

近隣の方に喜ばれると確信!

店舗近隣に若い女性が多く居住していることから、 SNS映えする商品として需要が見込めると判断。自身で定めた目標販売数を目指して、売り場づくりに力を入れます!

woman-icon
special-contents-charactor-img-2

魅力的な売場演出

商品が決まったら、次は「どうやって魅力を伝えるか」。 まずは、お客様の導線を考慮し、最適な売場位置を決めます。目に留まりやすい場所であることはもちろん、関連商品との組み合わせも重要な要素となります。 商品の魅力を伝えるPOPづくりも、私たちの腕の見せどころ。商品特徴や使用シーン、おすすめポイントなど、お客様が求める情報をわかりやすく、かつ目を引くデザインで表現します。

魅力的な売場演出

近隣の方に喜ばれると確信!

special-contents-img-1special-contents-img-2special-contents-img-3
special-contents-charactor-img-3

実績確認と改善

新商品の導入後は、しっかりと効果検証を行います。 売上データの分析はもちろん、実際のお客様の反応や、普段の会話の中での感想など、数字では見えない部分にも注目。「なぜ支持されたのか」「どんな方が購入されているのか」を多角的に分析し、その結果を売場の改善やPOP修正、関連商品の提案など次のアクションへとつなげていきます。 こうした試行錯誤の積み重ねが、より魅力的な売場づくりの経験となっています。

実績確認と改善

優れた取り組みの表彰!

商品発掘や売場づくりの取り組みは、社内で高く評価されています。
毎月の表彰制度を通じて、優れた取り組みを行った社員を表彰しています。

woman-icon

総合職の仕事をもっと知る

ここでご紹介した商品発掘・売場づくりは、総合職の業務の一部です。この他にも、接客や店舗運営、人材育成など、様々な業務があります。総合職の仕事内容について、気になった方は「仕事を知る」ページをご覧ください。

HorizenSwiperImg1
HorizenSwiperImg2
HorizenSwiperImg3
HorizenSwiperImg4
HorizenSwiperImg5

「総合職の仕事を知る」ページを見る

CREATE SDS